働いている社員の想い、目標、働く環境などを聞いてみました。

-
若手社員の声
S.Kさん
入社:2019年度(中途)
所属:サービス本部 サービス部 関西営業所
Q. 入社を決めた理由を教えてください。
第一に整備士として自分の前職を生かせる職場を探していました。私自身家族が増えた事による安定した所を探していました。子供の為家族サービスができ、福利厚生がしっかりしている所が入社を決めた大きな要因となりました。プライム市場上場企業のグループ会社でもあり、しっかりした基盤がありました。
30歳でこれからの将来を考えた時、一生働き続ける事に加え、やりがいのある会社を探していた自分にとっては理想的な会社と感じました。

Q. 入社当時から現在の仕事内容について教えてください。
私は中途入社ですが、前職と比較すると教育にかなり力を入れていると感じました。入社後すぐに研修があり0からの基礎を勉強できます。
座学学科研修のあと工場にて半年間、現場実習を行いました。すぐに架装物に触れるのでなくまずは溶接や工具、機材などの説明を受け、今後の実務にかかわる基礎を教わる事が出来ました。現場実習終了後に先輩サービス員によるOJT教育があり、一緒に同行して外回り、不具合調査、クレーム対応、修理対応、協力店へのフォローなど実業務を研修します。
研修終了後は一人で各現場を巡回します。また困ってもみんなが助けてくれ、新明和のサービス協力店様もフォローしてくれる為、安心です。基本業務は、営業所内での業務調整、社内業務、外回りにてお客様及び各地域にある新明和のサービス協力店に修理、調査に伺います。自分のレベル毎にテストを受ける事も出来ます。業務には欠かせない資格取得も可能で、合わせて自己のスキルアップにも繋がります。油圧や電気など、仕事中に使う知識が、何も分からない状態でも手厚い指導、教育課程があり、安心して仕事に臨むことが出来ます。
当然教えてくれるからと言って、すべてが簡単というわけではなく自己の努力も必要となりますが、その努力を支えてくれる仕組みはしっかりとあると感じます。この現場時実習の時期に、たくさんの経験をさせて頂き、正常な状態の動きを覚える事が出来、今では本当に役に立っています。
Q. 職場の雰囲気について教えてください。
営業所内はみんな和気あいあいとしてとても雰囲気は良いです。
また困った時は営業所全体でフォローしてくれる頼れる職場です。新明和サービス協力店さんも優しく接してくれ、また相談や質問をしてもしっかりと教えてくれます。良い事も嫌な事も言い合える事が出来、情報共有がし易い職場だと思います。

Q. この仕事のやりがいや魅力を教えて下さい。
仕事はクレーム対応が多いので、お客様からは厳しい言葉を頂く事もありますが心を込めて真摯に向き合あう事で、お客様ともいい関係を構築でき、怒っていたお客様も最後には「よくしてくれて、ありがとうな!」と感謝のお言葉を頂戴する事があります。
言われた時はとても達成感があり、また非常に嬉しくやりがいを感じます。取り扱っている製品も多く、たくさんの知識スキルを得る事が出来ます。特装車は製品が豊富で、なかなか全て覚える事は出来ませんが、それでも大変面白いと感じています。
家では子供も喜び、働く車を直してるんだって学校で自慢してくれます。日常よく見るごみ収集車の仕事の裏側を見て大変さを知り、日頃何も考える事なくゴミを出していましたが、収集業務に従事されている方に感謝が出来るようになりました。
そんなごみ収集車の修理等に携わり見えない所で社会を支えている仕事をしているんだと改めて自分の仕事に誇りを持つようになりました。福利厚生もしっかりしているので家族との時間もしっかりとれます。
Q. 今後の目標やチャレンジしたいことについて教えてください。
お客様に感謝され、子供たちに自慢出来るようになりたいです。
私のOJTをしてくれた先輩がお客様に言われていた言葉ですが「困ったときに助けてくれ、なんでも知っている辞書みたいな人や!!ものすごい頼りになるし、本当に助かってます!」と満面の笑みで言われていたのをすごくいいなと感じ、私もいつかお客様の満面の笑みを浮かべてもらえるサービスマンになりたいです。
その為にも、知識、スキルを学ぶと同時に人間性も磨き、次の世代に継承出来るよう日々昇進し、社会や会社に貢献出来る存在になりたい。

スケジュール
- 09:00
- 出社・ラジオ体操・朝礼・メールチェック
- 09:30
- 外出(不具合調査・お客様対応・SS店訪問)
- 12:00
- 昼食
- 12:45
- 外出(不具合調査・お客様対応・SS店訪問)
- 17:00
- 帰社(日により前後)
- 17:30
- 事務処理(当日の業務処理・業務打ち合わせ)※残務が有れば
- 18:00
- 退社
※基本的には上記のスケジュールですが、緊急出動などが有れば変動有り