働いている社員の想い、目標、働く環境などを聞いてみました。
-
金谷さん(写真左側)
2015年度入社
所属:サービス本部 サービス部 東京第一営業所
-
植井さん(写真右側)
2017年度入社
所属:サービス本部 サービス部 東京第一営業所(多摩出張所)
Q. 入社して前職に比べて変わったこと。
植本日はよろしくお願いします。入社後から今現在までの話しを伺っていきたいと思います。私は入社して8年目になりますが、金谷さんは10年目ですよね?
金そうですね、ちょうど今年でちょうど10年目になりました。
植金谷さんは中途で入られていますが、入社動機はなんだったんですか。
金前職の給料が低くて転職を考えていたときに新明和を紹介されました。仕事内容を聞いて、その時は車の修理をするという認識で応募しました。
植実際働き始めて給与面は前職より良かったですか?
金前職よりも基本給も良く、福利厚生の面でも家族手当や昼食/夜食の手当もあり助かりました。
植ほかに福利厚生の面で魅力的に感じた部分はありますか?
金借上げ社宅制度です。前職の通勤時間は1時間くらいかかっていたのですが、今は借上げ制度で会社近くに住んでいるので、仮に遅くなってもすぐに帰宅出来ているのがいいですね。
植現在は何時くらいに帰宅出来ているのですか?
金残業はだいたい1日2時間程で、会社から15分程度なので20時くらいには帰れています。
植住む場所は大事ですよね。金谷さんは兵庫出身ですが、地元から離れ埼玉で勤務することに関しては抵抗ありましたか?
金地元で働きたいという思いはありましたが、面接でおそらく横浜か名古屋だろうと言われました。実際の配属は埼玉でしたが、特に抵抗ありませんでした。最近は、最初の配属先が地元付近のケースが多いみたいですね。
Q. 入社前の当社仕事内容のイメージは?
植仕事内容についてはどう感じましたか?
金車の修理という程度のイメージでした。
植特装車についてなにか知っていましたか?
金いいえ、特装車についてはなにも知りませんでした。
植それは私も同じで、工具一つ知りませんでしたが未経験でも入ってから資格も取らせてもらえるし、一から指導してもらえるから、いい面だと思います。入社後にどのような研修がありましたか?
金入社後は、横浜の本社で、新人研修に参加させて頂きました。製品説明と、油圧、電気の基礎、測定器具や工具の使い方を教育課から丁寧に教えてもらいました。その後は、半年ほどさいたま工場の現場で先輩に修理作業について色々と教わりました。
植工場があると実車を見ながら製品の動き方から覚えていけるのがいいですよね。その後、どんな流れで仕事を覚えていきましたか?
金始めは先輩社員に同行してサービスとしての業務内容を教えてもらい、それから、先輩にサポートをしてもらいながら、1人でサービス業務や、お客様訪問をするようになりました。
Q. 経験を積んでからの変化は?
植仕事に変化が出始めたのはいつ頃ですか?
金大きく変化したのは3年目の時に先輩が異動になり、自分の立ち位置も変わりそれ以降は後輩のサポートをしながら、クレーム対応等が徐々に増えていきました。最初は知識がなくお客様、協力会社に怒られ、迷惑をかけるときもありました。それでもわからないなりに時間かけて対応していくことで少しずつ信頼を得ることができました。
植そうなってくるとお客様、協力会社とのつながりもかなり増えていきますね。その様な中、仕事をしていて一番やりがいを感じるのはどんな時ですか?
金やはりお客様にお礼を言われる、頼りにされる時が一番ですね。
植協力会社に関しても同じですよね。私もトラブルが起こった際、相談いただき一緒に解決することにやりがいを感じます。
金修理方法も、折衝の仕方も答えが一つじゃないので、人と会話し+αの提案ができた時もそうですよね。
Q. 自分なりのアフターサービスについて。
植色々お聞きしましたが、最後に金谷さんにとっての理想のサービス像(アフターサービス)について教えてください。
金営業さんが売った製品のアフターフォローをし、お客様から信頼を得て、次回も新明和製品を選んで頂けるようにすることが理想のサービス像です。
植そのために心がけている事はありますか?
金故障等、発生した際にお客様が何を求めているのか考えてお客様のニーズがどこにあるかヒアリングすることを心がけています。例えば、仕事で使う車なので、お客様が希望される修理納期を伺います。それに沿えるような色々なパターンを提案するようにしています。
植お客様との折衝は大切ですよね。
金製品知識ももちろんですがお客様に寄り添うことを心がけています。
植そうですね、私もお客様に信頼されるよう頑張りたいと思います。
本日はありがとうございました。
スケジュール
- 09:00
- 出社/ラジオ体操・朝礼
- 09:15
- 外出(不具合調査・お客様対応)
- 12:00
- 昼食
- 12:45
- 外出(不具合調査・お客様対応)
- 17:00
- 帰社(日により前後)/事務処理(当日の業務処理・業務打ち合わせ)
- 17:30
- 退社
- 19:30
- (※残務が有れば)事務処理・退社
社員の声一覧