働いている社員の想い、目標、働く環境などを聞いてみました。

-
若手社員の声
K.Uさん
2018年度(新卒)入社
所属:サービス本部 サービス部 九州営業所(熊本出張所)
Q. 入社を決めた理由を教えてください。
乗用車整備の仕事に就きたいと考えていました。乗用車整備よりも、普段余り馴染みの無い特装車整備の方が、色々な製品を整備出来ると思ったため、そこに魅力を感じました。最終的には高校の先輩の勧めもあって入社を決めました。

Q. 入社当時から現在の仕事内容について教えてください。
入社後、半年間は自社サービス工場内で溶接やガス切断等の基礎を学びながら特装車整備の補助を経験しました。また定期的に開催される座学での教育にも沢山参加させてもらい、特別安全教育の受講と必要資格を業務の一環として取らせていただく事が出来ました。
その後は先輩と同行しながらお客様や取引先との接し方を学んでいきました。その際複数の先輩達に同行させてもらえたので、それぞれ対応の違いを感じる事が出来ました。
担当地区を持たせてもらった時は期待よりも一人で担当出来るかと不安の方が強かったですが、先輩のサポートのおかげで徐々に自分の考えで仕事が出来る様になりました。
Q. 職場の雰囲気について教えてください。
和気あいあいとして先輩後輩分け隔てなく相談しやすい環境です。
入社当初は上司、先輩が退社するまで帰ってはいけないものだと思っておりましたが、その様な雰囲気は無く自分のタイミングで退社する事が出来ます。

Q. この仕事のやりがいや魅力を教えて下さい。
修理対応をしたときにお客様から感謝の言葉をいただいた時は仕事にやりがいを感じます。
お客様や取引先も含め色々な人と関わりがあり、新明和は色々な機種がありますので毎日の仕事に変化があるのも魅力です。仕事で工具を使用する事が多いので自然とスキルがアップし趣味である自家用の車やバイク整備に活かす事が出来ます。
Q. 今後の目標やチャレンジしたいことについて教えてください。
担当している地域に塵芥車が多いので、塵芥車について知識を深めていき、多くのお客様に自身のファンなってもらえるように行動していきたいです。
そして、現在私の母校から後輩が数名入社しており、後輩から目標にされるような一人前のサービスマンになれるよう日々取り組んでいきたいです。

スケジュール
- 09:00
- 出社/ラジオ体操・朝礼・事務処理等
- 09:15
- 外出(不具合調査・お客様対応)
- 12:00
- 昼食
- 12:45
- 外出(不具合調査・お客様対応)
- 17:00
- 帰社(日により前後)/事務処理(当日の業務処理・業務打ち合わせ)
- 17:30
- 退社
- 19:30
- (※残務が有れば)事務処理・退社