特装車のメンテナンス契約

メンテナンス契約とは

万が一の修理の際には、思った以上にコストがかかるもの。メンテナンス契約なら、
年2回の定期点検と修理代、パーツ代(フルメンテナンス契約)までをカバー。
長期的な維持管理コストを低減できます。また、事前のメンテナンスが徹底できるので、
車両の稼働率向上、長寿命化にも役立ちます。

故障すると、こんなに修理代がかかる!

ドライブシャフト
の交換

8万円

ピストンポンプ
の交換

65万円

エジェクション
シリンダの交換

75万円

ガイドローラ
の交換

17万円

(1個当たり)

ホース
の交換

3万円

(1本当たり)

シリンダ漏れ
の修理

20万円

  • ※上記の費用は塵芥車4トン車の場合の目安であり、実際の修理費用とは異なります。
  • ※車両の引取・納車、出張費は含まれておりません。

新明和におまかせください!

毎日の激務に耐える”特装車”には、定期点検が必要です。
定額料金で修理でき、トータルな面で管理コストを低減する
新明和の「架装物メンテナンス契約システム」をおすすめします。
弊社指定のサービス工場が保守点検・修理などのサービス業務を行います。

メンテナンス契約による
メリット

メリット1

トラブルが減少し、安心してご使用いただけます。また、特装車の信頼性・寿命が延長され、より経済的にご使用いただけます。

Maintenance

定期的に保守点検と、消耗品の
交換をします

業務を委託された特装車について、所定の期間ごとに保守点検・消耗部品の交換・調整を行います。

メリット2

信頼性の高いサービスが迅速に受けられます。

Maintenance

認定サービス担当者が点検します

技術力とノウハウを認められた全国指定サービス工場のサービス担当者が、点検・調整・部品交換を行います。

メリット3

保守管理・予算管理事務の簡素化がはかれます。

Maintenance

メンテナンス履歴を管理します

契約と同時に車輌を登録して、点検時の内容を記録。
保守点検の必要な時期と内容を事前にご案内します。

メリット4

万一故障しても、不意の出費の心配がありません。また、この契約に含まれないその他サービスも特別料金にてご利用いただけます。

Maintenance

フルメンテナンス保守契約には、
修理発生時の費用も全て含まれます

  • ※但し、一部除外項目あり

お客様の声

【株式会社共生物流】  代表取締役社長 岩間 裕記 様

テールゲートリフタ

2009年5月からメンテ契約に加入しています。契約を結ぶ前は、オイル漏れやパワーユニットの交換が必要になり、高額な修理費が発生したことがあります。それに加えて、テールゲートが上がらず、夜間に立ち往生するといった経験もあり、定期点検の重要性を改めて思い知らされました。
そこで、メンテ契約の説明を受けた後、契約を締結することに決めました。また、安全講習会を実施していただいたおかげで、テールゲートに対する従業員の意識も大いに向上しました。こうした取り組みによって、新明和のサービスマンとの親交も深まり、不具合が発生した際にも安心して相談できるようになっています。

【株式会社藤谷】  代表取締役 伊藤 博人 様

アームロール

ドライバーの若返りに伴い、知識不足から日常点検が不十分となっていました。その結果、取引先でシリンダからの油漏れが複数回発生し、お客様に多大な迷惑をかけてしまったことも。このような状況から、日常点検のみならず定期点検の必要性を強く認識するようになりました。
契約後は、プロの目で点検を行っていただけることで、安心して業務に取り組めるようになりました。また、サービスマンの対応も非常に良く、信頼できる存在です。さらに、遠距離移動が多いため、出先で不具合が発生した際にもサービスネットワークがあることを心強く感じており、大きな満足の要因となっています。

【マスダエーセイ株式会社】  代表取締役 増田 良明 様

塵芥車

シャシの車検はするものの、架装部の点検を行うことなく乗りっぱなしで、ベテランドライバーが簡単な対応をする程度でした。その結果、不具合が発生し、高額な修理費用がかかることが多かったため、メンテナンスの重要性を痛感しました。
契約後は、定期点検のおかげで大きな修理が必要になることはなくなりました。何より、私たちの大切な働く車を、メーカーのプロにしっかりと管理してもらえる安心感があります。定期的な点検が行われることで、予期せぬトラブルを未然に防ぐことができ、業務に専念できる環境が整いました。今では、メンテナンス契約を結んで本当に良かったと実感しています。

メニュー設定

フルメンテナンスコース

サポート内容

  • 年2回の定期点検
  • 修理代※
  • パーツ代(消耗品含む)※
  • オペレーターセミナーの開催対応
    (ご希望の場合)

新車時から5年の継続契約が基本になります

※天災地変や事故・誤操作による故障は除きます。

エコノミーメンテナンスコース

サポート内容

  • 年2回の定期点検
  • 消耗品代
  • オペレーターセミナーの開催対応
    (ご希望の場合)

※天災地変や事故・誤操作による故障は除きます。

パンフレット

メンテナンス契約に関する
お問い合わせ先

お問い合わせ
専用フォームはこちら